上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
ツーリング先での喫煙では何かと必要となる携帯灰皿ですが、今回こんな携帯灰皿を買ってみました。
ウィンドミル製「フィールドマックスFMR-5000」

定価:2,310円(税込)
サイズ:H66.5mm×φ32mm
友達のぶちょうさんが似たような製品の携帯灰皿を持っていました。
これです。
㈱ペンギンライター製「P's GEAR」

定価:2,940円(税込)
サイズ:H73mm×φ33mm
これを見たときから「あ、これいいっ!!」と思い探していて見つけたが意外と高くて断念…(^^;
それに比べ、フィールドマックスは比較的安くて質感もなかなかいいので気に入りました。
あー、これでポイ捨てせずに済むな(爆)
スミマセン…(xx)材質は両方ともアルミ製で堅固な作りです。
で、各フタを開けてみるとこんな感じです。


もちろんメインのフタはスプリングが効いているので少し持ち上げるようにして横へスライドさせて開きます。
そして、底のキャップはネジ式でOリングで密閉されており、ここから溜まった吸い殻を捨てることが出来ます。
これは、ぶちょうさんの持っている「P's GEAR」と基本性能?に殆ど変わりはありません。
ぶちょうさんのは、フタ側にネジ切ってあったかも?
それぞれのカラーラインナップはこんな感じです。
「P's GEAR」
シルバー・グレー・ブルー・レッド
「FMR-5000」
アルミミガキ・アルミヘアライン・グレーヘアライン・ブラックヘアライン
※後者2色にはコンパス付きもあるらしい。
いやぁ~これで以前持っていた安物のぶっ壊れた携帯灰皿よりはかなり永く持てそうです。
スポンサーサイト
- 2006/02/28(火) 21:42:08|
- etc...
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
なるほどぉー。
フタのヒンジになっているバネの入ってる中の筒状の部分が吸い殻排出用のネジブタを開けるときに吸い殻が引っかかるってことね。
とは言っても、これってだいぶ前のモデルっしょ?
ここまでの物を作ってるメーカーは凄くなぃ?(笑)
- 2006/02/28(火) 23:05:44 |
- URL |
- てぃ #iqebnUBo
- [ 編集]
確かに。
おれのは10年くらい前に買ったからねー。
しかし2940円とは驚き~
確か当時高いのが買えなくて1500円くらいで買った記憶が…(^_^;)
- 2006/03/01(水) 11:54:54 |
- URL |
- ぶちょ #iL.3UmOo
- [ 編集]