上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
実はこんな物を手に入れてみました。

そう、「Kawasaki GPZ900R(通称:Ninja)」である。
Kawasakiには、「Ninja」という呼称は最新バイクへ未だに受け継がれてはいるが、「Ninja」と言えば「GPZ900R」「GPZ900R」と言えば「Ninja」と思っても過言ではないくらいである。
中古でワンオーナー、最後の車検から殆ど乗って無く、屋根付き倉庫内に車検が切れてから約1年間放置されており総走行距離も23000km弱で、かなり程度が良い^^
今までいろんなバイクに乗ってきたけど、不思議なことにビッグオンを所有したことが無い。
オンロードバイクには全く興味なかったけど…というか、「最近のバイクで興味を惹くものがない。」というのが正しいかも。
この車両を選んだ理由としては、シブイでしょう。
「格好いい」という表現より「シブイ」が似合ってるかな?
モデルは1984年の登場からモデルチェンジでA1~A16まであるが、よく言われるのが、「買うならA7以降」という言葉。
ネットで調べてみると、このようなページを発見。
株式会社 忍者 である。
ここに「
GPZ900R History」ってのがあり、見てみると「あぁ、A7以降がいいな、出来ればA10以降」と思ったw
激安でA7以降の車両がないか探すが、出てくるわけがない。
未だに人気のある車種だけに、ショップでは結構いい値で売られている。
諦めかけたときに、職場の喫煙室で
4CC2のM氏とGPZの話をしてたら、横から「A10って幾らになると思いますかねぇ?」って。
「え? なになに? 持ってるの? 売るの?」
こんな偶然ってあるんだな…@@;
しかも、西欧仕様の逆車で401がどうのこうのだとか…。
そこまではよくわからなかったけど、一応フルパワー車であることに間違いない。
売り手買い手ともにバイク屋に相場確認しながら、見事ゲットした!!
スポンサーサイト
- 2007/07/23(月) 23:58:04|
- GPZ900R
-
| トラックバック:0
-
| コメント:7
驚きーですわ!
ご存知のように僕も忍者でないですがGPZの所有者です!
ロードの世界も楽しいですよ!
特に4気筒マルチエンジンのスムーズな吹け上がりと
その加速を体感するともう病み付きになります!
オンとオフの使い分けでバイクの世界が更に広がりますね(^^)
A7以降と言うのはフロントが16→17インチに切り換わったモデルでしょうかね?
機会があれば一緒に走りましょうー!
いや~驚き!!
- 2007/07/25(水) 08:07:35 |
- URL |
- かっちゃん #-
- [ 編集]
おひさですぅ^^
いやー、自分でも驚きですわー(笑)
よくご存じで。
そのとおり、A7からフロントホイルが17inch化されてますね。
その他諸々の変更箇所もあるようで…。
まだ乗れる状態でないですが、初めてのビッグオンに今からわくわくしてますわー^^
- 2007/07/27(金) 14:07:23 |
- URL |
- てぃ #iqebnUBo
- [ 編集]
えげつな~。
反則やで~~~~~!!!
オレも乗りたい!
まふりゃーはなんでっか?
ツキギ?BEET?
このバイク乗るんなら格好もキメんとね。
夏でも革ジャンとGベストで、Mr.Bikeでゴッドスピードバイク乗りでおk?
- 2007/07/27(金) 20:11:09 |
- URL |
- ぶちょ #iL.3UmOo
- [ 編集]
ぐふぇふぇふぇ。
おとななバイクでっしゃろ?(笑)
この時点ではマフラーはヨシムラサイクロンのJMCA認可まふりゃーですねんけど、ノーマルに戻す予定。
格好は…困ってる(笑)
- 2007/07/27(金) 23:56:22 |
- URL |
- てぃ #iqebnUBo
- [ 編集]
いや驚きましちゃ!。
今日ぶちょうから聞いてびっくり。なんか意味ありげなメールを頂いてたんで怪しいとは思ってましたが。
ご存知のとおり僕もA7に乗ってましたが最後は2万円!にてNKに引き取ってもらいました。。。(汗)
置いときたかったんですけどね。。。
僕はA6がスタイルもグラフィックも走りも一番好きでした。
夜のハーバーハイウェイとか走ると気持ちいいです。
エンジン周りのオイル漏れが結構あるので、タマにみてあげるのが吉です。あと、エンジン下部をフレームに止めているボルトもタマに折れます。。。気をつけてください。
リヤサスをノーマルのエアサスからオーリンズに替えると効果テキメンでした。あと定番アップハンにすればオフバイクとのポジション差を少しでも埋めれてよいかもしれませんね。
いやー、今度ぜひ乗させてください!。
- 2007/07/28(土) 22:23:36 |
- URL |
- にっしー #-
- [ 編集]
>ぶちょうさん
うそー、でじまー(笑)
でもV-maxも良いバイクだよねー。
当時のバイクで、あのスタイルには感動した^^
>にっしーさん
さすがに元所有者だけあって、いろいろ知ってるね。
参考になりますわ^^
リヤサスはA12以降のガス封入タイプを入れたいなと…。
オーリンズは高すぎ。
やっぱアップハンは出来ればしたいね。
オイル漏れもあまりないけど、オイルパンの部分からちょっと痕跡あるからちょっと見てみるつもりですねん。
今、H'sFactoryにおいてあるよ。作業中だけど^^;
- 2007/07/29(日) 06:52:17 |
- URL |
- てぃ #iqebnUBo
- [ 編集]